ホーム > トイレの水漏れ
トイレの水漏れ

トイレの水漏れ
トイレの水漏れの多くは、流すために貯められたトイレタンクで起こることがほとんどです。「トイレのレバーが戻らず水が出続ける」、もしくは「チョロチョロと水が流れたまま止まらない」などのトラブルが多く見受けられます。
タンクの水漏れは大惨事につながることはあまりありませんが、チョロチョロと水が漏れ続けるとそのまま水道料金となってはねかえってきてしまうので注意が必要です。
水漏れ原因は?
トイレタンクの水漏れ原因は大きく2つに分けることができます。ひとつは“タンクとパイプのジョイント部のトラブル”。もうひとつは“タンク内部品の不具合”が考えられます。
ひとつ目に挙げた“タンクとパイプのジョイント部のトラブル”の場合、タンクの外側にあたるので、トイレの床が水浸しになってしまう恐れがあります。まずはトイレの水元栓を止め、ナットのゆるみが無いか等を確認し、それでも改善がみれないようであれば早めに業者さんへと相談をしてみましょう。
ふたつ目の“タンク内部品の不具合”の際は、トイレタンク内の水が便器へチョロチョロと流れ出続けるので、床が水浸しになることはありませんが、継続的に漏れ続けると水道料金が跳ね上がってしまう要因にもなるので、トイレタンクを開け「浮き玉」と呼ばれる風船のように丸い部品や細長い「オーバーフロー管」などを調べてみると良いでしょう。
どちらも改善が見られないようであれば、水道業者さんにお願いすることをオススメします。